本文へスキップ

「らくがき」の戦術級のページ

戦術級好き(WWU~現代)のおっさん、「らくがき」です

「スコードリーダー」シリーズを皮切りに、あまたの戦術級を購入(≠プレー)した「らくがき」が、マイナーなゲームにスポットを当て・・・たい(?)
下のメニューからどうぞ  (現在、第3弾のWarfighterまで公開中)

ギャラリー

プラトゥーンリーダー 起動画面

プラトゥーンリーダー

知る人ぞ知る、セガ(&チキンヘッド)による傑作PCゲーム
現在のWindows環境で動作させる苦労から、やっつけ仕事の負けマッププレーまでを完全(?)網羅

アンブッシュ! イメージ

Ambush!

今は亡きVictory Gamesより1983年に発売、HJがライセンス生産していた1人用ボードゲームで、ビュースリーブシステムが斬新でした
なんちゃってPC動作版も公開中

WarfighterWW2ボックスアート

Warfighter_WW2

Dan Verssen Games社製戦術級ソリティアの第2次大戦バージョン
内容はかなりハードですが、ゲーム性は高くてやりごたえあります
第2弾も発売済、これからも注目です

掲示板へ

「らくがき」の掲示板へ

 (別ウィンドウで開きます)
お試しで掲示板を設置しました。ご意見やご質問がありましたら書き込んでください。「らくがき」の能力範囲内で対応いたします

informationお知らせ

2020年10月08日
第3弾Warfighterのページをついに公開にこぎつけました
2019年06月23日
第3弾をDan Verssen GamesのWarfighterに変更しました
2017年04月03日
プラトゥーンリーダーのおまけ企画、枢軸軍単独シナリオ攻略を開始しました
2017年03月23日
プラトゥーンリーダーのページに「お願い」を記載しました
2016年07月16日
第3弾を宇宙の戦士に決定し、ページの作成を開始しました
2016年07月09日
Ambush! シリーズのラスト、Leatherneckの和訳を公開しました
2014年09月29日
第2弾となるAmbush! のページを(やっと)公開しました
2014年07月12日
プラトゥーンリーダーのページに「任務クリアでもマップが飛ばされる件について」を追加しました
2013年01月26日
プラトゥーンリーダーのページに「フェイズ途中のセーブ方法」を追加しました
2013年01月21日
掲示板を設置しました
2012年06月25日
攻略記事のまとめページ(ここ)を作成し、「いまさらプラトゥーンリーダー」のページへリンクしました)
2011年10月15日
プラトゥーンリーダーs16「サンタ・アガータ」の記事をアップし、約1年かかりましたが、プラトゥーンリーダーの全シナリオ攻略を達成しました
2010年11月30日
プラトゥーンリーダーのページ作成を開始しました

profile

らくがき

生息地:九州の北部辺り
年齢:50代前半
ゲーム歴:40年余り
好み:近代戦術級、古代戦全般、
   戦国時代戦略〜作戦級など
   つまり、ただの"節操なし"